
2017年10月09日
イベント2日目開催!
10月8日(日)に、上映会2日目(最終日)を開催しました。
この日は金曜日よりさらに多くの方々が来て下さいました。
(上映前の様子です)
(上映中です)
多くの方々にこの映画を観ていただきたくて、6月から準備をしてきました。スタッフもそれぞれ自分の持ち場をしっかりとやってきてくれたのですが、金曜日よりさらに音響や画質が悪いという。。。。。なんとも残念な結果になってしまいました。
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。聞き取りづらい、見えづらい中からも映画のご感想をいただきましたので、一部掲載させていただきます。
・大勢の中、子供達の声もあってか、聞こえづらくて、あまりわからなかったのが残念です。またゆっくりみたいです。
(多くの方から同じ内容でいただきました)
・私には胎内記憶がないけど、私も自分で選んで生まれてきたんだなって思うと、自分のことが少し愛おしくなりました。
・子供が大きくなるにつれ、「子供のためにこんなにしているのに!」と思うことが多くありますが、今日の映画を見て母の笑顔と子供の思いを大切に、これから子供との時間を過ごしていこうと思います。
いただいた感想にもありましたが、子供達はそれぞれに役目を持って生まれて来ているので、親の希望ではなく、その子の好きなこと、得意なものを伸ばしてあげられたらという内容がありました。難しい子育てですが、これを聞くと肩の力を抜いていいんだなと気が楽になった方もいらっしゃったのではないでしょうか?
そして終盤で8歳の女の子が「自分を好きになること、ハッピーでいることが大切」と言ってくれます。
この映画で子供達の胎内記憶を通して、自分自身もここを選んで生まれて来たんだと、どんなに大変でも自分でこの環境選んだと思うと、自分自身がとても誇らしく感じられるのではないでしょうか?
そして時々でいいので「かみさまとのやくそく」はなんだったかな?とわからなくてもそこに想いを馳せてみるのもいいかもしれませんね。
映画上映ケアンズでは今回は終了となりますが、内容がわかりにくかった方はこの映画をご存知の方に内容を聞かれたり、日本では各地で開催されているようですので、帰国とタイミングが合えばぜひまたご覧いただけたらと思います。
映画の後はマルシェです♪
たくさんの方で賑わいました!
Kenさんの「魔法の質問」ワークショップ!皆さんワクワクすることを見つけられたでしょうか?
パステル和アートのワークショップ♪子供達に大人気でした。
パステル和アートと古本販売。
Megumiさんの自野菜、苗、種、エコグッズの販売です。どれも
心を込めて育てたり、作られているのが伝わってきました。
こちらは、また別のMegumiさんの「パンとお菓子の販売」でした。
なんとMegumiさんの美味しいお菓子やパンはマルシェが終わる前に、完売してしまいました。
Mojo Workshopのコーヒー販売。
もしかしたら今回が最後かもしれませんので、お買い上げ下さった方々本当にありがとうございました。
Melokia Lomilomiさんの「ロミノホ」
この日もたくさんの方を癒して下さってました。いつもありがとうございます。
Makikoさんによる「レイキ」
受けられた方々のスッキリされた様子が印象的でした。
金曜日に引き続き販売して下さったKokoroさんの「Tシャツバッグ販売」。
なんとNaokoさんの「おけいこバッグ」も一緒に販売して下さいました。
Akikoさんの「姿勢指導」写真を撮り逃してしまったのでが、多くの方が姿勢指導をしてもらっていました。
くり茶屋さんの「和み彩香」です。この日も今の自分に気づかれた方々がいらっしゃったとこだと思います。あなたの今のカラーはなんでしたか?
最後にSushi Roll Kingさんの「太巻き寿司」金曜に引き続き大好評でした。
映画の上映では皆さんにご迷惑をおかけしましたが、マルシェではたくさんの方々が楽しんで下さったようで、「こういう機会をまた作って欲しい!!」といってもらえるほど!何より嬉しいフィードバックです。
この企画を計画して実施出来たことは、私達スタッフにとって、本当にいい経験になりました。
会場に足を運んで下さった方々、わがままなお願いにも快く対応して下さったSushi Roll Kingさん、
様々なボランティアをして下さった方々、そしてスタッフの皆さん、この場を借りて、お詫びとお礼とさせていただきます。
本当にありがとうございました。
世界中の人々が温かな光に包まれますように